以前、別の記事で宅建の勉強時間について書きましたが、実際に宅建で勝負できるレベルに達するまでには、どれくらいの勉強時間が必要なのか改めて考えてみました。
私の場合、宅建に合格するために300時間ほどの勉強時間を費やしました。
勉強したのは1ヶ月でしたのが、当時は学生でしたのでほぼ1日中、宅建の勉強時間に充ててました。
結果は34点の合格ラインで42点で合格。時間も1時間近く余りました。
つまり宅建の試験の勉強時間として300時間は少し過大だったように思えます。
私はプロフィールを見てもらえばわかりますが、別に特別に頭がいいわけではありません。
凡人以下から始まってやっと普通になれたくらいの頭だと思います。
ですので、大抵の人は300時間、宅建の勉強時間として確保できれば極めて高い確率で合格ができると思います。
私の経験から想定するに宅建の勉強時間としては250時間程でも勝負できるのではないかと思います。
250時間であれば1日2時間ちょい勉強時間を確保して頑張れば、3ヶ月でそれ位にはなります。
勉強ができない日があったとしても、休日などを充てれば社会人の方でも十分に確保出来る勉強時間だと思います。
1日2.5時間程の勉強時間であれば、仕事をしている方だってなんとか捻出できるのではないかと思います。
朝の通勤時間に宅建のテキストを読めばいいですし、宅建の一問一答を解くのも勉強時間にカウントすれば、家で机に向かう勉強時間は結構減りますよね?
実際、簿記等とは違って、宅建は読むことに特化した勉強が出来るというのもメリットです。
電卓を使わなくてもいいし、マークシートだから書く練習もいらない。
宅建に3ヶ月で合格したければ、一日2.5時間以上の勉強時間を取れるよう努力しましょう。
継続は力なりだと思います。