アロマテラピーという言葉を聞いた事がある人は多いと思います。
アロマの効果は医学的にも証明されているようで、香りのもつ効果は馬鹿にできません。
精油さえあれば、ティッシュに浸すだけでもいいですし、お手軽です。
私は超音波式のミストを使っております。肌もつやつやしますし、いい感じです。
ペパーミントなどの集中力を高めるアロマを用いれば、勉強にも多いに役立ちますし、ラベンダーなどで心地よい眠りにつければ、勉強した内容が脳に定着する助けとなるでしょう。
アロマは直接的にも間接的にも勉強に役立つアイテムだと私は考えております。
これも迂回生産の一つだと思います。
迂回生産については別の記事でも説明しておりますが、例えば虫を捕まえに行くのに虫とり網や虫かごを用意することです。
急がば回れ的なニュアンスに凄く近いと思います。
勉強を始める前に、出来るだけ快適に勉強しやすい環境を作る事が大切だと思います。
勉強は精神性を用いる作業です。
頭がリラックスして、気持ちがよければそれだけ勉強もはかどるはずです。
アロマを使う事によって少しでも勉強の環境が向上できるのならば使うべきです。
私の経験からもアロマはとてもお手軽でいい方法だと思います。
精油を買って、ティッシュに浸すだけでもいいのですから。
私が使っている醤油について述べてみたいと思います。
「アロマテラピーの教科書」という本の受け売りなのですが(笑)
ラベンダー
鎮静や筋肉弛緩、自律神経調製など多くの作用があります。
ラベンダーなどを夜に使って寝込んでしまったこともありました(笑)
ラベンダーには安眠作用があり、夜に使うと本当に凄く眠くなります。
なんでも脳の縫線核を刺激してセロトニンの分泌を促すためだそうです。
セロトニンとは自律神経の指揮者的な役割も果たす脳内物質で、不足すると鬱病などの原因にもなっているといわれております。
試験前などで眠れない時期にも役に立つはずです。
ベルガモット
精神高揚、抗うつ、消化促進などの作用があります。
個人的な実感としては眠る前に使うと、目の使れがすごくとれるような気がしております。
調べると、視床下部の安定を図るとされているようです。
確かに嗅ぐとスッキリしますね。
ペパーミント
記憶力、集中力の低下を防いだり、モチベーションが下がるのを防ぐ効果があるそうです。
体温調製作用もあるそうです。
勉強の時はこれを良く使っております。
まとめ
ラベンダーなどのアロマはアマゾンとかでも、2000円もあれば買えてしまいます。
(精油によっては値段がだいぶ変わります)
以下は私が使っている精油です。大体1800円ぐらいです。
10mℓならば毎日使っても2ヶ月以上は余裕で持つと思います。
1800円÷60回=30円。
1回30円で勉強や、睡眠などの日々の生活の効果や効率が上げられるのならば安いのかな、と私は思っております。
良かったら、試してみてください。