日商簿記2級は就職や天職に有利?コストパフォーマンスは?

PAK15_notepenhikkiyougu20140312500_TP_V1
日商簿記2級は就職や天職に有利か、ということを気にされている方は多いかと思います。

もちろん、日商簿記2級はないよりあった方がいいでしょうが、日商簿記2類持っていたら、就職や天職においてどれだけのアドバンテージになるのでしょうか。

私見にはなりますが、述べてみたいと思います。

 

まずは学生さんであれば、有利になるのは間違いないと思います。

学生さんは通常職歴はないはずですので、面接以外で先行の対象となるのは、学歴や資格、エントリーシートなどになるかと思います。

これが転職であれば学歴や資格よりも職務経歴書を重視する会社が多いかと思うのですが、学生さんはここの部分に関しては皆イーブンでしょう。
(インターンとかを除いて考えれば)

もちろん業種や企業にもよりますが、学生さんの場合は日商簿記2級を持っていれば、就職に有利に働くのは間違いないかと思います。

 





 
 
では社会人はどうでしょうか。

まず、経理や事務の職種という前提で考えてみます。

営業などでは日商簿記2級の資格は有利に働くとは思えないので、除外します。

社会人の転職の場合は日商簿記2級の資格の有無よりも、年齢や経理の職歴などを重視する傾向が強い様な気がします。

例えば、日商簿記2級で経理未経験の人と、資格は何も無くて経理の職歴が2年ある人だったら、後者の方が有利だと思います。
(後述する足切りを除けばの話です)

これが日商簿記1級クラスであれば別でしょうが、通常ですとやはり経験を見てくる企業が多いように思えます。

では、職歴がある場合は日商簿記2級は有利に働くか、と言えばそれは企業によると思います。

日商簿記2級は車の免許並みに標準装備、という企業も多いと思います。

会計事務所なんかであれば、アルバイトでも日商簿記2級が最低ラインのところは多いです。

持っていなければ、経験があっても足切りされてしまうこともあるでしょうし、有利に働くというよりは経理職に応募するための受験票みたいな認識でもよいのかもしれません。

逆に足切りもなく、日商簿記2級以上の資格の保有者も少なければそれは有利になるでしょう。

このように書くと、日商簿記2級は就職や転職に有利は有利だけれど微妙・・・・、と思われる方も多いかもしれません。

しかし、「独学でも3ヶ月程度の勉強で取得できる」というコストパフォーマンスを考えれば、日商簿記2級は非常に効率の良い資格だと私は考えております。

そもそも、簿記資格自体がどんな会社や個人事業でも使えるスキルです。

就職や転職で有利になる云々より前に、実務的な意味でも役に立ちます。

どんな会社も個人事業も業績の計算は税金の計算をするわけですし、簿記はそのために必要なスキルです。

比較的取得しやすく、就職や転職に有利に働く可能性も高い、日商簿記2級は取っておいて損のない資格だと思います。




この記事を読んだ方はこちらの記事も読まれています


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/midoriao/dokugakudego.com/public_html/wp-content/themes/refinesnowluster2-1.2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/midoriao/dokugakudego.com/public_html/wp-content/themes/refinesnowluster2-1.2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/midoriao/dokugakudego.com/public_html/wp-content/themes/refinesnowluster2-1.2/comments.php on line 35